伝わる力を伝えるブログ

営業職から経験0でプログラミングを勉強。開発部でプロダクトオーナーとして、人の心を動かすサービスづくりに携わっています。

【初級編】本当に何もわからない人のためのプログラミング勉強法

プログラミング初心者かつネットリテラシー水準以下

私が独学でプログラミングの勉強をはじめたとき、

まずどんな勉強方法がいいかをネットで調べました。 f:id:jajarapa07:20180717071109j:plain

もちろんいろんな記事が出てきます。

「初心者のための」とか「今から始めるひとのための」など。

もちろん、良記事もあるのはあるのですが、

実際初めて見ると

「難しい、、、」

と思うものがほとんどでした。

恐らく、それらの記事の多くはプログラミング初心者を想定してはいたけど、

「プログラミング初心者かつネットリテラシー水準以下」

の人は対照にしていなかったのではないかと思います。

そこで、今回は「プログラミング初心者かつネットリテラシー水準以下」であった私が実践した勉強方法を紹介していきます。

まずはテキストでHTMLとCSSを学ぶ

f:id:jajarapa07:20180717071234j:plain

プログラミング言語って沢山あります。

Java
C#
C++
 PHP
Ruby on Rails
Python
Swift
Javascript

などなど。

恐らくどの言語を学ぶかは近くにいるメンターさんが何をやっているかや、

会社でどの言語をやっているかなど、様々な決め手があるかと思います。

ただ、間違いなく言えるのは、

まずHTMLとCSSは最低限理解しましょうということです。

では、実際にどうやって学ぶか?

私自身人通りの初心者用の勉強サイトなどを使いましたが、

f:id:jajarapa07:20180717073008p:plain たった2日で楽しく身につく HTML/CSS入門教室

を1冊やり遂げることを強くおすすめします。

日本一楽しい、わかりやすい、HTML/CSS入門と自称しているくらいですから、

これは本当に何もわからない人にとってはとっつきやすいです。

そして、多くの人が言うようにまずは自分で手を動かしてみて作る!

ということも学びながら実践できちゃうので、

1冊終わった後、

「俺がウェブサイトを作ったんだ、、、」

みたいな感慨にふけることもでき、モチベーションも上がります。

何より2日で終わるということが良いです。

土日にサクッと終わらせることができるので、

途中で投げ出すという危険もおかしにくいです。

 テキストの後はProgateをやる

さあ、テキストが終わった後は様々なエンジニアに絶賛されているProgateに取り組んでいきましょう。 f:id:jajarapa07:20180718064546j:plain

Progateの説明についてはこの記事がめちゃくちゃ詳しく書いているので参考にしてみてください(笑)

www.sejuku.net

実際Progateはやってみると全く説明が要らないくらい簡単にできちゃいます。

とにかくまずHTMLとCSSのレッスンをやりましょう!

有料版も980円/月と超オトクな自己投資です。

なんでテキスト本の後にProgate?

さて、ここは意外と重要だと思っているので簡単に説明します。

恐らく全くのプログラミング初心者の方が一番始めをProgateからやり始める場合は多いと思います。

これは全く間違えではないし、それはとても意味のあることだとも思います。

ただ、個人的にはまず「たった2日で楽しく身につく HTML/CSS入門教室」などの

初心者用テキスト本をやってからProgateに望むことをおすすめします。

そのほうがよりProgateをやる意味が深まり、理解速度も上がりますので。

なぜはじめにテキスト本をやったほうがいいのか?

正直に言うと、

テキスト本とProgateをやるのはどっちが簡単で楽しいかというと、

圧倒的にProgateのほうが簡単で楽しいです!

では、なぜ最初にテキスト本からやるのか?

先程も言いましたがそれはテキスト本をやってからProgateをやると

復習にもなり、さらには理解も倍速で進むからです。

言うなればテキストで0から10まで経験値を貯めたのです。

0から10までの道はもうすでに水で濡れて湿って柔らかくなっています。

そこでProgateというスコップでざっくざっくと10まで、

経験値を理解に変えていくのです。

これを言うと、「じゃあ逆でも良いんじゃないか?」

と思う人もいると思います。

つまり、Progateをやってテキストをやったほうが良いのじゃないか?と。

確かに逆でも大きく問題はないと思います。

ただ、繰り返しますがテキスト本より圧倒的にProgateのほうが簡単で楽しいです!

なのでProgateやった後にテキスト本をやっていくと、

なんとなく気乗りしない人も出てくるのじゃないかと思います。

もちろん、そんなことないよという人は逆でも問題はないかと思います。

なんでテキスト本とProgate両方やんなきゃいけないの?

例え話を一つします。

あなたは中学生で新しい学校に転校してきました。

そして隣の席の美少女に恋に落ちました。

スラリとした細身で顔が小さく、肌は透き通るような美少女です。

ときおり小さな声で笑うと、とっても可愛らしい笑顔になります。

あなたはその娘のことをもっと知りたいと思います。

つまりはその女の子のことについて勉強をしようと思うわけです。

さて、その娘には仲の良い友達がいます。

あなたはその友達を捕まえて好きな娘のことをたくさん聞いて、

多くの知識を獲得します。

そして別の日、あなたはたまたま授業参観日で訪れている彼女のお母さんと遭遇します。

お母さんは一人です。周りには誰もいません。

あなたはお母さんからもその娘のことを色々聞き出します。

そしてまたあなたはお母さんから新しい知識をGETするのです。

ここで質問です。

友達から得た知識と彼女のお母さんから得た知識は

全く同じものでしょうか?

二人(友達とお母さん)は全く同じ対象について語っています。

でも捉え方は当然違うはずです。

ちょっと例が飛びすぎましたが、同じHTMLとCSSでもそれを説明する人が違えば伝え方も多少なりとも変わってきます。

さらにウェブサイトとテキスト本ならその異なりは大きくなるはずです。

あえて異なる性質のもので勉強することで理解は早まって来るのです。

実際にやってみて実感したので、ぜひ一度トライしてみてください。

とにかく最初は成功体験を

よく最初に学びはじめて、

「こんなにいっぱい暗記できねえよ」 「あ〜駄目だ。昨日やったこともう忘れているし」

に感じてしまいますが、ぶっちゃけて言うと

一度やってことは全然忘れても問題ないです

し、

覚えられなくても全く問題ないです

実際に構文を暗記したりするくらいなら、

その時間を使って手を動かして何かを作ったほうが身になりますし、

それに初心者の方がプログラミングを学ぶときに最も大事なのは

継続

です。

継続するには「自分はこれを作れたんだ」

というどんな小さなものでもいいので成功体験が大事です。

なので、まずはたった2日で楽しく身につく HTML/CSS入門教室ProgateでHTMLとCSSをとっとと終わらせましょう!